第1回WS お茶の時間(抹茶編)

88k

2021年12月06日 16:52

貞永寺さまでのワークショップ1回目。
中世のお茶というテーマに合わせて、抹茶のアレンジティーをお楽しみいただきました。
コジマカメラさん撮影の写真と共にご紹介いたします。

 
いちじく風味の抹茶ラテ
メンバーで試行錯誤を重ね、抹茶に豆乳と甘酒、いちじくシロップを加えてアレンジしました。


800年近い歴史をもつ貞永寺様の風格あるご本堂の縁側に並んで

 
写真家さんのGO!サインが出るまで、しばし「おあずけ」
長い縁側での写真、向かい合わせに並べてみたら不思議な雰囲気になりました^^


貞永寺の和尚様と一緒に「いただきます」
今回、会場として大切なお寺をお貸しいただいただけでなく、ワークショップにもご同席いただき感激です。


中世のお茶、日本の喫茶のはじまりについてお話しくださった沢村先生。
栄西禅師や明恵上人の伝説の史実に迫るお話、とても興味深かったです。



材料にも分量にもこだわったアレンジティー。ご好評いただき嬉しかったです♪

 





甘めのアレンジティーのお口直しに桑の葉のお茶を。
栄西さんの喫茶養生記では、お茶と並んで桑が健康に良いものとして勧められています。
今回は煮出さずポットで抽出して、軽やかに味わっていただきました。

 
コロナ対策でおしゃべりを楽しむことは出来ませんでしたが、皆さまお顔を見合わせて思わずにっこり♡


お寺とは切っても切れない関係の日本のお茶の歴史。
その歴史を見守ってきた寺院。そのお寺を守り繋いできたご住職やお檀家様はじめ数多の方々。
さまざまな想いにふれながら共にいただくお茶の時間は、なにか特別な時間のように感じられました。

ご一緒いただいた皆様に心より御礼申し上げます。






関連記事